STEP INTO THE SUNSET SKY Day2 感想
アイドルマスターシャイニーカラーズ 2nd LIVE「STEP INTO THE SUNSET SKY」のDay2に現地参加してきたので、その報告と感想を書こうと思います!
Day1の感想記事はこちら→STEP INTO THE SUNSET SKY Day1 感想
https://gyazo.com/69a9e3b2473e8e35cac72c51b89665ec
Day2について
基本的な開催概要や情報などはDay1の感想記事に書いたので、そちらを参照してください。
本記事では、Day1との違いをどのように楽しんだかを書いていければいいなと思います!
今回、Day1との最大の違いは、園田智代子役の白石晴香さんが参加され、総勢22人での公演となっていたことですね。
会場
関東はあいにくの雨模様で、ホテルで借りた傘を差して会場に向かいました。今回の遠征、会える友達もいなかったので、Day2当日はヒマすぎて少し早めに会場入りしてます。
15時来場で案内されているのに14時過ぎくらいに会場前まで来られたおかげで、ホール前で待っていると会場内からリハーサルの音声が漏れ聴こえてきました。う、うわー!昨日最後に聴いた「Spread the Wings!!」だー!MCの確認もしてる!!
昨日と同じように検温とチケット確認が行われ、早々に会場入りしました。
今回の座席はD14ブロック。昨日とはおよそ線対称の位置になり、D席ということでMC中の正面でした!
https://gyazo.com/b6d90b20e7003dc8281bbe49d577c9de
(座席表はこちらのツイートよりお借りしました→ https://twitter.com/shimairo3/status/1373166728629284864 )
Day1と同じく、会場のモニターはCMやメッセージが流れておりました。
待機中の2時間弱は前日の感想文を書き散らしてましたね。
開演15分前に昨日と同じくストレイライトの意気込み動画が放映されましたが、Day2では内容が変わり、しりとりではなくあいうえお作文になっていました。んー、パイナップル。
開演
昨日と同じく、演者さんに代わりにやってもらった協賛企業コールに拍手で答えつつ、公演が始まります。
Day2の感想は、Day1と同じ曲については「別の角度から見られて良かった」や「Day1よりももっとちゃんと見れた」がほとんどなのでところどころ割愛しつつ書いていきますね。
オープニング→Ambitious Eve→シャイノグラフィ
ここは見る角度が違ったくらいですね。もちろん気持ちは昂りました。
いつだって僕らは→あの花のように
ノクチルはまだ楽曲が2曲しかないので、両日同じ曲になってしまうのは仕方ないですね。パフォーマンスは両日とも最高でした!
Bloomy!→ダブル・イフェクト
昨日と同じく、センターステージに登場したアルストロメリアですが、1曲目はFR@GMENT WINGから「Bloomy!」でした。
この曲は初披露の時から言われていますが、1サビ後の間奏での「靴トントン」のカメラワークが天才的すぎて最高なんですよね。今回はそれを生で見られたというだけで、感動もひとしおでした。
ビーチブレイバー
放クラはDay2のみ白石さんが参加となり、5人でのパフォーマンスでした。ビーチブレイバーは放クラらしいコールもクラップも入った参加型の楽曲ですが、発声禁止だとツラいですね……!ペンライトで精一杯応えました。
こちらもDay1のよりみちサンセット同様、トロッコによる客席間の移動がありました。
kinzokuseitarai.iconの座席近くを通ったのは白石さん!愛嬌たっぷりでめちゃくちゃ可愛かったです。
五ツ座流星群
5人揃った流星群です!パート分けも完璧で、紛れもなく放クラがそこにいました。
曲の最後はセンターステージに集まって、5人のピースを組み合わせて星形を作っていたところなんかもうエモすぎて感動でした!
MCでは何故か昨日と同じく小宮果穂役の河野ひよりさんがふりかけを持ってきていて、西城樹里役の永井真里子さんに渡すという確信犯的な一幕もありましたが、河野さんと白石さんだけ次の曲の準備があると言い、MCの途中で早々に退場。あれ?この2人ってStellaの……?
その後3人でのMCから、次の曲振りで流れてきたイントロが!
プラニスフィア 〜planisphere〜
各アイドルのソロ曲を収録したCOLORFUL FE@THERSシリーズの中から、チームStellaの集合曲です!
やっぱり来たか〜!
Day1ではおそらく地震による中断と緊急事態宣言下での開催で時間を延長できないために、苦肉の策でCFシリーズの集合曲3曲を泣く泣く削ったんだと思われます。道理で中断時間に対して終演時間が早かったわけだ。
いやーでもこれ見れてホント良かったです。ただステージがA側固定だったのでモニターでしか見えませんでしたが!
リフレクトサイン
Stellaが来たら当然Lunaも来ますよね!シャニマス史上最もグレフェスに合う曲(要出典)として人気も高く、(担当が参加しているとか抜きで)自分も好きなこの曲がきました。
しかもD側ステージだったのでほぼ真横で見れました。マジでかっこいいこの曲……!
SOLAR WAY
この流れなら当然Solも来ます。こちらはコールがいっぱい入っている曲なので発声禁止がツラいところですが、黄色のペンライトで応えました。
NEO THEORY FANTASY→Black Reverie
CFシリーズの集合曲の後は後半戦、アンティーカの登場です。
三峰の「てやーん」から始まり、イントロの寸劇からの曲本番です。
Day1と同じくD側ステージからの登場だったので、Day2ではよく見えました。
Wondering Dream Chaser→Hide & Attack
続いてストレイライト、前日と同じE側ステージから登場し、表題曲を披露してくれました。
いやー、ストレイの両A面曲はダメですよ!テンション上がりすぎて汗だくになっちゃいましたよ。
We can go now!→Twincle way
ユニット曲最後はイルミネ、こちらも前日同様A側に櫻木真乃役の関根瞳さん、D側に八宮めぐる役の峯田茉優さんが登場し、それぞれトロッコに乗りながらWe can go now!を歌ってくれました。
トロッコの方向の関係で峯田さんは近くで見れませんでしたが、関根さんはまた手を振ってくれましたよ!
イルミネの曲も終わり、一旦終幕となってすぐに「アンコール!」のない手拍子が始まります。
そして、昨日と同じくアンコール前の情報出しの映像が放映されたのですが……。
新ユニット「SHHis(シーズ)」
周年ライブなら来るだろうと予想されていた新ユニットですが、やはりシナリオには全幅の信頼を寄せられるシャニマスです。
昨年12月のシナリオイベント「明るい部屋」での天井社長の独り言から始まり、そしてはづきさんにフォーカスが移り……。
はづきさんが電話で話している相手にまさかのボイスが付いていることへの驚き、そしてはづきさんに対する「お姉ちゃん」呼び。
新ユニットのメンバーにはづきさんの妹が追加されることが決定した瞬間でした。
これにはさすがに会場内もどよめきました。
さらに、なにやら天井社長と因縁の深そうな当たりの強そうな女の子が登場し、新ユニットに期待が高まります。
こんなお披露目の仕方で、シナリオが軽いわけないですからね!もう今から新キャラのWING編が楽しみで仕方ありません……!
Dye the sky.→いつか Shiny Days→Multicolored Sky→Spread the Wings!!
新ユニットの情報に興奮冷めやらぬまま、アンコールで全体曲4曲が披露されました。もう感情がぐちゃぐちゃになっちゃいましたよ……!
Multicolored Skyでは前日同様トロッコでの客席間移動もありました。Day2の席では、浅倉透役の和久井優さん、和泉愛依役の北原沙弥香さん、福丸小糸役の田嶌紗蘭さん、三峰結華役の成海瑠奈さんが間近に来てくれました!
以上で、シャニマス2ndライブ「STEP INTO THE SUNSET SKY」は終幕となりました。
今回、興奮が冷めないうちに書き殴った感想文なので少し読みにくい部分もあったかもしれませんし、書き忘れてることもたくさんあるので、一週間は配信のアーカイブも残ってますし、後日Blu-rayでも発売する予定だそうなので、後でまた確認したいと思います。
次のライブは2週間後の4月3日、3rdライブツアーの名古屋公演ですね!早いなぁ!
こちらはDay2だけチケット当てているので、名古屋も行ってきますよ!